こどおじニートのためにTシャツをデザインしたワイの時間と努力がパーの件について。
前回はmutrとかいうこどおじニートが因縁をつけてきたので、こちらもそれに対し反撃というか反論記事のようなものを書いてしまった。

子供部屋おじさんのニートにむきになってしまい、そこは自分としても少し大人気がなかったかなと反省している。

読み返したけど、正直そこまでひどい事は書かれてなかったかも・・・(汗)
それにしても、ブラックジョークであったとはいえ、貴重な数時間をこのようなバカげたTシャツのデザインに費やした俺の気持ちにもなって欲しい・・・
ニートのための『最強!ニートTシャツ』をデザインしました。君にこれを着る勇気はあるか!? | ichinozen-shop https://t.co/ZVfcpr0mds #booth_pm #ニート #ニート最強 #ロック #反逆者 #闇属性 #Tシャツ #オリジナルブランド
— いちのZen@絵師ブロガー (@Zen69444502) December 14, 2020
こんなクレイジーなTシャツを着れる奴なんてそうそう居ない。まあ、俺も怒りが先に立って、モノを売る態度ではなかったかなとは思うけど。
ニートってのは、人生経験がないのに変に他人や世の中を冷めた目で見て、分かった気になっちゃってる奴が多いのだろうか?
打っても響かない鐘はつまらない。正直拍子抜けだな。
まあ、別に俺は彼の親でも兄貴でもなんでもないのだから、特に気に掛ける必要もないよな。
こういうタイプの人間は他人を避け、どこまでも自分一人の世界を突っ走っていくのだろう。
長期ニートを他人が叱ってなんとかしようというのは、親も諦めるぐらいだからほとんど不可能に近いと思われる。
まあ今回は別に、叱ったというよりも相手が因縁をつけてきたので殴り返しただけに近いけどね。(笑)
本人が「俺は勝ち組やで」と思っているのなら、それはそれでいいのかもしれないね。
そんな事より、俺はまず自分の借金返済と在宅ワークを軌道に乗せることに集中するべきだろう。
【注意】アフィリエイトはかなり難易度が高いです
mu●rは在宅で仕事をしてると言っているけど、自立できるほど稼げていない事がハッキリした。
彼は数年間もほぼ毎日、マナブ君のように一生懸命ブログを書いたりアフィリ記事を作ったりしてきたのだろう・・・
それでもまだ、収入について他人に見せられるレベルではないということだ。
これは単に、彼にアフィリで稼ぐ才能がないからこうなったという見方もあるけど、
そもそも、アフィリエイトで稼ぐ事は難しいのではないか? というのも一理あると思う。
アフィリエイトで安定して月5万でも稼げる人が、どれだけいるだろうか・・・?多分、アフィリやった事のある人の5%以下じゃないかと思います。
(俺が思うに、無気●雑●のm●trとかも月2~3万も行ってるか怪しい。ばあちゃんに小遣いをせびるこどおじニート)

これ書くと非常識と怒られそうなんだけど、正直、パチプロの方がよっぽど稼げます・・・。(※スロットは、今は厳しい)
たとえが悪いので、「マクドナルドでバイトでもしていた方がマシなのでは?」と書くことにしよう。
とはいえ、彼の場合はどうしても他人と関わりたくないのでアフィリエイトという道を選んだのだろう。
もちろんごく一部の成功したアフィリエイターだと月収100万以上の人もいるだろうけど、
なんにせよ、在宅ワークとしてはかなり難易度が高く、人を選ぶものがアフィリエイトだと思う。
FXのような投機で稼ぐのも同様だろう。失敗して借金を作ってしまった人も少なくないはずだ。
副業や在宅ワークを考えている人は、基本的にはあまりアフィリエイトに過度の期待をしない方が良いと思う。
また、Youtuberも参入者が増えまくった結果、稼ぐにはかなり難易度が上がってしまったようです。
個人的には、漫画やイラストのスキルを磨いて稼ぐというのはわりと狙い目だと思っていますw
エミリア×ブルマ描いてみました( ̄▽ ̄)
— いちのZen@絵師ブロガー (@Zen69444502) December 15, 2020
紙にシャープペンで書いたものをPCに取り込み、なんとかそのままペン入れせずに加工して作ってみた感じです#リゼロ #イラスト #冬 #ブルマ #体操服 #エミリア #リゼロファンと繋がりたい pic.twitter.com/stgOsKbgtK

↑の絵は拙者が描いた、リゼロ・エミリアたんのブルマ体操服Verです。
こんなヘナチョコ絵でも、ブルマ効果か10いいね!もらえましたw(笑)
もし『イラストや漫画を始めてみたい!』という人がいましたら、お絵描きソフトはクリップスタジオが個人的には一番オススメですね。
漫画制作にも使い勝手の良いCLIP STUDIO PAINT EX の方は2万ぐらいしますが、イラストだけで十分という人はCLIP STUDIO PAINT PRO
の方でも十分な機能があり、約5千円と格安です。
お試し期間は3か月もあってその間は無料で使えるので、無料期間の間に購入するかどうか決めるのが良いかと思います。
ちなみに上位版のEXはProの機能は全て含まれているため、どうせ試すならEXで申し込んだ方が両方試せておトクですよ。

在宅ワークの弱点とは?
今回の事で俺も思ったんだけど、無職やニートじゃなくても、在宅ワークというのはストレスが少ない反面、世間から孤立しやすいという弱点がある。
俺の場合、元々友人も少ないし、下手をすればmu●rのように孤独で変に視野の狭いナルシストになってしまう危険性もあるな・・・と思った。
彼は俺に、アフィリエイトで稼げていないと思われたのが(図星で?)腹立ったのかもしれないけど、
いくら「俺は勝ち組だ」と胸を張ったところで、親に依存しなければ生きていけないのでは、オスとして半人前であり、ぶっちゃけモテないだろう。
(それがイヤだから俺も頑張っている。)
それと、彼が「実家が金持ちだから自分は勝ち組だ」と思うのは勝手であるが、
そんな記事を書いても誰ひとり救う事は出来ない。
別に、ブログを通して誰かを救うだとかそんな高尚なことを考える必要はないかもしれないけど、
SEOの基本として、ユーザー(人)がグーグルで検索するのは、”悩み事や問題に対する答え”を探しているからだ。

そもそも”イケメン”って・・・(笑)
(リゼロ風に言えば、『嫉妬のニート』、それがmu●rである。。。)
強いて言えば、「変な奴がいる」という事で話題になる可能性は少しあるが。
自分もどうせブログを書くならアクセスを集めたいし、仕事にもつなげられたら良いなと思っているので、彼のように視野が狭くならないよう気を付けたい。
漫画やイラストに取り組みながらでも、せめて週一回でもアルバイトするとか、ボランティア活動に参加するとかして他人と関わる機会を作ること。これは、独りよがりの世界に陥らないために有意義だと思うんだけど、
今はコロナにも要注意の時期だし、自分は持病もあるので普通の人よりもさらに注意しないといけないという事情もある。
ここは悩みどころです(´-ω-`)

mu●r君、ダシに使って悪かったね。君もせいぜい良い記事を書きたまえ。そして自立できる事を願っているよ
コメント
muさんが稼げてないのはみんなわかってると思います💦
ただ毎日コツコツ投稿して偉いですよねw
たしかに、ブログで稼ぐには継続するのが大事みたいですからね。
実家が金持ちだからと余裕ぶって見えますが、普通に仕事行くのが無理となれば、ある意味背水の陣でやるしかないんじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます♪