まだ自信が足りない。
職場で、若い女の子(Aさん) と一緒の場所になると緊張してしまった。別に、無理に話したりせずに モクモクと作業していればいいんだけど、折角なので話したい。 しかし、緊張してキョドってキモいとか思われたらどうしよう、 と悩んで躊躇したり・・・
一方で、おばちゃんが相手だとあくびが出てしまう。失礼なんだけど、 見方を変えれば相手が別にどうでも良いと思えればリラックスできるという こと。逆に相手に好かれたいとか相手が欲しい、しかし自分で通用するのか? こんな時にナーバスになってしまうのだろう。
童貞みたいだけど、 だいぶ前にはけっこう長いこと付き合っていた彼女もいたのです。 自分が仕事続かなかくてふがいなかったせいで、 結婚には至りませんでしたが。
前回も書いたけど、 職場恋愛は慎重にしないとトラブルや辞めたくなる元になるので、 基本的に出会いはよそで探せばいいだろう、と思っている。
1人の女子に入れ込んで執着するよりも、同時進行的に複数の女性と交際を進めていった方が、ストーカーみたくならないし逆にモテやすいという皮肉がある。一途な方がうまくいくとは限らないのだ。(別に、浮気や不倫を推奨してるわけではありません)
自分は、たまたま縁があり、その子が 若くてそこそこ可愛ければわりと誰でも良いのかもしれない。。。( ̄∀ ̄)
年上好きの方が、パートナーはだいぶ見つけやすいと思うんだけどね。
上で書いたAさんについては、まぁあまりこだわらずに無理のない範囲で話しかけたり、できれば笑いを取りに行ったりして打ち解けられればベストかな。まだこちらは職場で一番新しいド新人なので、あまり調子に乗った事をするよりも仕事をしっかり覚えて早く独り立ちするようにがんばろう。

オス鳥「こんにちは!ボク、ニートだったんだよね。」
メス鳥「え~、そうなの?(どうしよう・・・)」
とあるナルシストなブロガーさんが気になった。
あと、 最近はとあるナルシストの気があるニートの人のブログをチェック したりしています。その人のナルシストぶりがツボで、つい チェックしてしまうのです。
アンチが怖くてコメントをオフにしていたり、 自信ないのバレバレなのに、変にポジティブだったり。ネットで「俺は モテている」という妄想に浸っていて、「 俺がイケメンだからって嫉妬するな」 とか本気で書いているのです。これが失礼だけど面白くて、 またバカな事書いてるのかな?とつい見てしまう。
とはいえ、自分も少し似たような部分があるかもしれない。 。。(鏡に映った自分を見て、 まあまあイケてるじゃないかと思ったりしますからね。)なので少しだけ親近感を感じたりもするのだが。
まあ、もしそんな面白いモノを見るような目で見られてると知ったら、「 お前みたいな奴にバカにされる筋合いはねーよ」と怒るかもしれないけどね。
その人はとにかく普通に社会で働くことだけは避けたいようで、 ブログやYouTube等を頑張っているようだが、 月一万円でも稼げているのか疑問である。 ネットで成功した人のようになりたいんだろうが・・・
俺も社会不適応な方だから気持ちはよく分かるんだけど、 引きこもりたいわけではないしアフィリエイト等のネット収入だけで生活できるぐ らい稼ぐのはかなり難しいので、普通に仕事をします。
「お前らイケメンの俺に嫉妬するな」と豪語している彼がそれだけ社会で働くことを避けてるってのは、それだけ 自分のキャラに自信がなく、すごく傷つきやすい、傷つきたくない、 というのが本当は自分で分かっているからだと思う。
ネットビジネスを一年ぐらい必死で頑張っても月3万円とかしか稼 げないのなら、 アルバイトで月5万でも10万でも稼ぎながら空いた時間でネットビ ジネスをした方が精神衛生上も良いと思うんですけどね。
その人はコメント一切拒否してるので、 残念ながら何か伝えたりする事は出来ません。
アンチが怖いからって他人の意見に一切耳を傾けず、「 俺はイケメンだ、嫉妬するな」 とか一人で言いながら我が道を突っ走っていくのって一つ間違えばかなり ヤバイ人になってしまうと思うんだけどね。
本人が聞いたら気を悪くするかもしれませんが、自殺したり犯罪者等にならないと良いなと思います・・・。
まあ、親が裕福なようだしナンパしたいとか書いていたから、自殺はしないかもしれないが。
俺も高校中退して間もないころは引きこもりだったけど、今では引きこもりたいなんて思わないですね。一つは体を鍛えたり自己啓発書を読んだりしてポジティブになったのが良かったんだろうけど、それ以上にシンプルに金とか女とか、自分の叶えたい欲望のためだよ。親を安心させたいってのもあるけどね。
引きこもっていたらオ×ニーで一生終えるしかないじゃないか。もしくは、お金だけあってもニートで自信なかったら素人童貞とかね。それでも良いのかい?って話。

コメント