いちのZenです。今日は以前にもご紹介した「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」と言う本に載っていた、簡単な課題をやってみたいと思います。
自分が大事に思う「価値観」について深堀していくというものです。
ちなみに、ひろゆき氏にとっては「睡眠」がゆずれない価値観のようです。
睡眠時間などには、妥協したくない。。。つまり、忙しいサラリーマンは無理!という風に若いころから考えていたらしく、それでもいい暮らしができるようにちゃんと目標を定めて行動していたようですね。流石です★
あまり時間もないのでサッとまとめたいのですが、本に載っていた課題は以下です↓
これをするだけで、ストレス耐性が上がり、困難を乗り越えていけるガッツが増すという事のようです。
というわけで自分が大切に思う価値観を挙げてみたいのですが、
こうした中から3つに絞るというのは難しいです><
でも、強いてあげるならば、「ユーモア(どんな状況でも楽しむ事、他人にも笑いを与える事)」「豊かさ(経済的自由)」「セルフコントロール(意志力、忍耐を含む)」「自立」「知恵」ですね。
(5つになっていますが、まあ置いといて)
仕事が長続きしない傾向があるので、「忍耐」とかも大事だと思うのですが、飽きっぽい、だらしない、メンタルが弱い、等も、意志力の強化で改善できるんじゃないかと思っています。それらを一言でまとめると「セルフコントロール」ですね。
これについては、今読んでいるような本を読み、実践していく事が今取り組んでいる事ですね。あとは、新しいバイトを、とりあえず100日チャレンジという事で継続していきたいです(※希望の職種に転職が決まった場合はこの限りではありません)。あとはダイエットも継続して、成果を出します。
ユーモアは、お笑いが好きだし、人を笑わせるのも好きだし、たとえば辛い状況とかでも楽しめちゃうユーモアがあれば自分自身を助ける事にもつながります。なのでユーモアのセンスは日々、磨いていきたいです!
(でも、今の所は好きな芸人さんの動画を見るぐらいしかできていませんが。個人的にはサンドウィッチマンが他の芸人さんよりもずば抜けて面白いと感じます。単純に好みなだけかも)
今日はとりあえずこの辺で!
コメント