こんにちわ!ニート革命家・ガチネットです。
私は関東住みですが、なんだかもう春になったかのように温かいです。
最近は、食パンに千切りキャベツ + コロッケやアジフライ等を挟んで食べるのがマイブームです。ハンバーガーみたいな感じですね(・∀・)
必要に迫られないと、なかなか動けないのが人間
さて、仕事探しについてですが、今実家暮らしやニートの方で、なかなか行動する気にならないという人もおられるかと思います。
何故そうなるのか・・・一つには、『その必要性がないから』かもしれませんね?
たとえば、とりあえず働かなくてもメシが食えている現状がある。(親が食わせてくれている)
これはありがたい事であると同時に、恥ずかしい事でもありますが・・・
そのままでは、同世代や、下手すると年下からもバカにされたり、自分でもどこか自信が持てなくなるかも・・・これについては、各自自立へ向けて自分なりにがんばるしかないですね。
必要に迫られると、人間頑張れます。
私の場合は、「借金」 + 「年齢の焦り」もあるので、やる気だけはかなり高い状態にあると思います。
”とにかく、早く稼がなきゃ!!”(大変な事になる)って感じです。(苦笑)
バイト始めるなら今の時期がオススメの理由とは?
タイトルにも書きましたが、『何故バイトするならこの時期に動くのがオススメなのか?』を以下に書いてみます。
1:学生より少しでも先輩の立場の方が、心理的に安心かも
一つは、春休みシーズンになると、元気な学生などが大量に入ってくるでしょう。
この時、陰キャのニート・引きこもりタイプの人間は、なんとなく居心地が悪いと感じるかもしれません。
しかし、彼らよりも少しでも先に働いていれば、一応は先輩という立場で、仕事を教えたりする側として接することが出来ます。これは心理的にはかなり有利だと思います。
まあ、「そんなもん、気にしなければどうってことはない」というレベルの話でもあるのですが、陽キャの若い学生さんと同じタイミング・同じ立場でスタートするのが良いか、それとも一足先に先輩として居るのが良いか?って感じですかね(笑)
2:春に先立ち、動く
あとは、気分の問題かもしれませんが、個人的には春休みシーズンになってから動き出すより、今から春になる・その前から動き出している・・・その方がなんとなく安心と思うのです。
(理由にもなってねー!!)
でもね、オシャレさんは季節を先取りするというでしょう。服屋でも、春物というのは春になる前から並びだすものです。
スムーズに物事を進めたいと思ったら、少し先取りして動くというのはアリだと思っています。少し先に動いて、余裕をもって春を待つ・・・って感じでしょうか?
たとえるなら、夏休みの宿題を、お盆過ぎてから渋々取り掛かるか、夏休みが始まるか始まらないかぐらいのうちからガーッと片づけていくか、みたいなものです。後々の余裕が違ってきます。
オススメのアルバイトと、その理由について
私のように運動が好きな人なら、引っ越し屋のバイトとかはいい運動になりつつ給料もまあまあ良いのでオススメなんですが、弱点は「朝が早い事」です。
日本は特に勤怠にはうるさいので、朝起きれない人には、朝が早いバイトは要注意ですね・・・。
そんなぐうたらさんにも個人的に「良さそう」と思うバイトがあって、それは「牛丼屋(の、夜勤など)」です。
また、ぺちゃくちゃとバイト同士でダベっているような暇な空気もあまりないと思います。(こういうのが逆に苦痛という人もいるので、そういう人には無駄口をたたく必要のない適度な忙しさが快適なのです。)
または、車の運転が出来るのなら、弁当やクリーニング等の配達とか。
基本、一人で決められたルートを配達するだけですね。
バイトは何で探すか?タウンワークとか新聞の折り込みチラシ等もありますが、マッハバイトなら、仕事が決まるとそれだけでボーナスがもらえちゃいます!
例↓
上の、青ペンで囲ったあたりに、マッハバイトで採用決定時のボーナス金が書いてあります。この例だと15000円・・・けっこうデカいですね!これはオイシイと思います。
・もしくは、「毎週働く気にはなれないけど、月に一~二度だけ働きたい」というようなのんびり屋さんの場合。
この場合は、単発・短期バイトの「ショットワークス」 等で探しましょう。
まとめ
いずれにしても、「いつまでも あると思うな 親と金」。
しっかり生きて、人生を楽しんでやりましょう(・∀・)
コメント