バイトが決まったのに何故か少しブルーな件について
いちのZenです。バイトが決まるかと思いきや、持病の関係で「待った」がかかり、一時はどうなるかと思いましたがなんとか決まったようです。
でも、「面接のときに聞いていたのと話が違う」という事があったりして、テンションが少し落ちています・・・
でも、とりあえず一か月は試用期間なので、あまりにも事前のイメージと違っていたらやめたらいいだけです。とりあえず試用期間でこちらも続けるかどうか見極めさせていただきたいと思います。
このブログで女にモテるのは無理かも
ふと思ったんですが、アラフォーでニートとか、以前にも「おしっこもらしちゃった」的な事を書いたりしているこのブログで、女性にモテるのはほぼ無理かなと思いました。
というか、ニートブログという時点で、ブログのアクセス数を伸ばす事自体が難しいと思います。何故なら、
検索などで来る人は、基本的に何か問題の解決をしたくて調べてググるので、「ニートから何かを教えてもらいたい」という人はあまりいないからです。社会的信用がありません。
もし仮に正しい事を言っていたとしても、ニートであれば聞く耳を持ってもらえません。
(ニートでもすごく特定の分野に詳しいオタクとかだったら話は別かも)
そう考えると、ニートを名乗り続けるのは損だなぁと思います(汗)
蓼食う虫も好き好き。
あと来られる人は、なんとなく気になる、読みたい、個人的な興味や共感がある人ぐらいでしょう。
中には、ニート系ブログでもそれなりにアクセス数があるブログもあるようなんですが、その理由はよくは分からないけど「何年も続いているブログ」とか、「ブロガーのキャラや文章に好感が持てる、共感する人が多い」とかじゃないかなぁ。
「中途半端に上昇志向なニートのブログなんか、読みたくねえよ」って人もいるかもしれません・。「ニートにはとにかく、ダメであって欲しい。俺はクズ人間のブログが読みたいんだ。」
人は似た者に引かれるので、ネガティブオーラ全開のブログもネガティブな人に需要がある。

ちなみに僕はニート系ブログでも自立志向・成長志向のブログが好きです!
ニートになる理由は人それぞれ。生きづらさを抱えつつ、弱さと向き合いながらも社会人として自立を目指して欲しいのです。(欲しいというか、自分がね。)
または、スーパーニート・ネオニートとして何らかの手段または芸で経済的自由を獲得し、自由人となるか。
というか、僕はニートじゃないだろ!
社会人として自立しようとか、成功したいという意欲があり自分なりに努力しているので、よく考えたら自分はニートには当てはまらないかなと思います。(故に、今はランキングも「元ニート」のカテゴリに登録してます)
普通の社会人と比べてニートに偏見はないけど、ニート状態のまま特に焦りも感じず、まったりと暮らしているような人には正直あまり興味が向かないです。目指している方向性が違う。(というか、そういう人には特に方向もクソもないんじゃないか)
今回一応バイトですが決まったので、これを継続できればニート卒業できるかな。
ニートになりたくない理由。
なんでニート卒業したいかというと、やはり年下にもナメられますし、そもそも無職のおっさんが彼女を作れるか?という事です。それが可能ならばもう、ヒモしかないです。しかしヒモは尊敬できない。
交際には金もかかるし、何かしたい事、欲しいものがあってもたいがいのものには全て金がかかります。
お金に余裕があって、当面(もしくは一生)ニートでも問題ないという人もいるとは思いますが、残念ながら僕はそんなに裕福じゃないのでニートで居続けることはできません。限りある人生、エンジョイしたいし特に何もせず無駄に捨てる、なんてのはイヤですからね。
もし裕福だったら人はニートになりたがる?
もし一生暮らせるだけのお金を持っていたら、嫌な仕事なんてすぐにやめてずっとニートで居るだろうか?
そういう人が何割ぐらいいるか分かりませんが、そりゃ少なからずいるでしょう。でも、お金があってもニートにならない人もまた、少なからずいる気がする。
あんまり、お金欲しいお金欲しいと思っていると、「これをやれば儲かる」系の一部の情報に踊らされたりするので注意が必要かも。さすがに、金運が上がるブレスレットとかそういう子供だましには引かれないけどね。
また、貧乏人が投資(投機)で手っ取り早く稼ごうとして失敗するパターンもよくあります。(自分も失敗した事がありますw)
自分は、今はこんなだらしないですが実は起業してみたいと思っていますw 今から一発当てるには、起業しかないような気がして・・・まだ、絵にかいた餅ですけどね。
コメント