名前変えてみた & Twitter始めました。
これまで、ガチネットとかニート革命とか名乗っていたのですが、このたび名前を変えて「いちのZen」にしました。(名前の理由、由来などの説明はひとまず省きます)
そんで、その名前でTwitterも始めました。もし良かったらフォローよろしくです!
複数の顔を持つ男。
Twitterのアカウントは複数持っているのですが、こちらのアカウントが一番気楽につぶやけそうな気がしてます
何故そうなってしまうのかは分からないけど、特定のジャンルに絞ったアカウントだとそこでの自分のキャラとイメージが違うとか異分子みたくなってしまうようなツイートはしづらいというか。
その点、半ニートと名乗っておけば、ダメな自分もさらけ出しやすい気がします!
ニートという肩書きを利用する事の良し悪し
反面、ニートと名乗りながら変に社会人ぽい感じになってくると、本当のニートからは避けられる可能性がある。
また、ニートと名乗っているとリア充や社会人感がすごい所には近寄りがたくなるかもしれない。
このように、人は肩書きに振り回されてしまうのです(自分だけ?)
肩書きだけで人はだまされたり、だましたりもします。
肩書きを利用するつもりが、逆に自分を縛る事にもなったり・・・
本当は肩書きなんてものに左右されたくないワタシです(´-ω-`)
★ブログランキングに参加中!
いつも応援クリックありがとうございます。
コメント